× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
先週とある番組で池上さんが
被災した子供達に特別講義をしていました。 歴史から学ぼう ん~。歴史は嫌いでした。共通一次は地理を選択したくらいです。 歴史を学ぶと言うことは、 過去の出来事を検証することによって いいことは、今に生かしていく。 悪いことは、二度と繰り返さない。 こう言ってくれたら歴史に興味がわいたかも。 内容は、戦後の復興から今の被災地で何をすべきかを 学びましょうということでした。 歴史の苦手な僕もよく分かりました。 子供達も理解していた様子。 先人達が出来たのなら、僕らにもできるはず。 いややらねばならないのです。一緒にね。 タバコの値上げ?協力しましょう。復興の為なら。 でも、今の国会を見ていると 多分誰からも理解は得られないのではないでしょうか? 池上さんのように分かりやすく説明して下さい。 ちなみにうちのリス君たちは今日も節電に協力です。 ダレきっていますけどね。 PR |
![]() |
ども体調のあまりよろしくない
Dice-Kです。 この暑さにやられたのか、 普段はあまり気にならない耳鳴りが 最近激しくなっています。 何をしていても気になるのでどうも落ち着かない・・・。 先ずは体調もどさなきゃねです。 ところで、 毎週月曜日の更新が一日遅れてしまいました。 慌てて今日更新。ごめんなさい。 題目にもありますが、「聴し色」。 最近のお悩みです。 アカペラ=カバーでありアレンジが勝負!見たいなところがあります。 限局どおりのアレンジもあれば、曲調を変える、や リズムを変える、まあいろいろです。 先日ラジオを聴いていてあるやり取りで、 〇〇さん色全開って感じのカヴァーですね!と言っていました。 ふと、聴し色ってどんな色?と考えたら 思いつかない・・・・・・・・・・・・・・。 今一番の悩みです。 誰かアドバイスを下さい。 ちなみにうちのシマリスたちは、飼い主の悩みなど全くのお構いなし。 今日も元気にのびきっています。 |
![]() |
4回目の更新です。
最近の猛暑?にとろけているDice-Kです。 今年の夏はどうなってしまうのか?今から心配です。 今年こそエアコンを!!と考えながらはや何年たつのやら、 うちにはエアコンなどという文明の利器はありません。 扇風機(もちろん羽があります)と団扇のみです。 でも 知恵はありますよ。 窓には葦厨(←あってんのかな)暑い日は水をまきます。 レースのカーテンは結構洗濯します。 あと冷えたビールの一気飲み! そのほかにも・・・いろいろ。 エコなら僕に聞いて下さい。 ちなみにうちのリス達は凍らせたペットボトルにしがみ付いて まるで「りすのひらき」のように伸びきっています。 見たい方はうちに招待しますが、入場にはアイスクリームが必要です。 |
![]() |
ども。Dice-Kです。
月曜日ですので更新せねば。 「多重録音」 有名なのはやはり山下達郎さんでしょうか。 衝撃を受けてカセットデッキを二台並べたこともあります。 しかし、今の悩みは・・・ 三人では足りない部分を自分達で補ってみようということで 多重録音チャレンジ開始です。 時代は進み技術も進歩してしまい・・・・・・・・・ ついていけない。 感覚的には仕組みは理解しているのですが、 最近は取説とにらめっこです。 さてどう転ぶか。 今日もうちの子供たち(しまりすですよ)は、 元気に飛び回っています。 |
![]() |
何から書きましょうか・・・。
というか継続させる為には何か決まり事を自分に作るべきかと思うのですが、とりあえずは、月曜日には更新!ということにしましょうかね。 けれど、何か書こうとするけれど、 どれもが薄っぺらいようで、 なかなか文章が見つかりません。 もう少し時間を下さい・・・。 でもでも、 うちのシマリス達は今日も元気です。 |
![]() |
忍者ブログ [PR] |